BLOG
ブログ

ブログ

CodeIgnator はじめました。

制作・撮影

システム部の鈴木です。

実は弊社にはひっそりとブログがあったりしたのですが、
この度めでたく弊社のfacebookページと連携する事になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

最近の弊社で担当させて頂く案件ではスクラッチでのある程度規模のある開発はそんなに多いわけでは無いのですが
※もっと開発やりたいので面白そうな開発案件お待ちしておりますw
現在、新たなサービスの開発に向けて日々開発を進めております。

これまでphpでの開発では個人的にはZend Framework またはZendをライブラリとして使って
おれおれフレームワークを作るみたいな感じの開発手法が多かったのですが
最近の弊社の開発ではCodeIgnitor を使うように変えることにしました。

ci_logo

Zend はかゆい所にも「割と」手が届くし便利なフレームワークではあったのですが…

  • ちょっと動作が重い
  • ファイル数も多いのでちょっとしたプロジェクトには適さない
  • マルチバイト微妙(特にメールまわり、今はだいぶマシにはなってますが)
  • Zend Framwork 2 から仕様が変わりすぎて覚えるのめんどくさい

といった(最後は自分の問題ですが)デメリットを感じてました。

そこでもっとシンプルでライトウェイトなフレームワークに切り替えようという事でシステム部内(自分と中村さんだけですが)で
議論に議論を重ねた結果、最近はやりのCodeIgnatorに落ち着いたというわけです。

 

メリットとしては以下があげられるかと思います。

  • シンプルで軽量、構造も分かりやすい
  • とりあえず必要になりそうなものは、とりあえずサポートしている(セッションだとかDB周りとか)

シンプルであれば学習コストも低く済みますし、ちょっとしたプロジェクトでも利用しやすいです。
あとは最近これまた流行のWebSocket(Socket.IO)あたりとの親和性も良さそうなのはポイントですね。

 

そんなわけで次回は具体的な導入周りをちょっと整理して書いてみたいと思います。