BLOG
ブログ

ブログ

YouTubeのロゴマークの使用には許諾が必要です

メディカルデザインで更新業務を担当している上原です。

更新業務はお客様と直接やり取りする機会が多く、日々の運用の中で直接嬉しいお声をいただけることが多々あります。
その瞬間は大きな励みになっています。

さて、先日、制作から公開までに半年以上かかったお客様のYouTubeページがついに公開されました。
今回はこだわりのデザインだったので、お客様の公開許可からYoutubeのロゴの申請後、なかなか審査に通らず、修正を繰り返し、許可がおりるまで約1ヶ月かかりました。

そして雰囲気も変わってしまい、とても後悔しているため、今回忘備録として、今回ブログに記載させていただこうと思います。

YouTubeの承諾をとる準備をする

Youtubeのロゴを使用したものをホームページに掲載したい場合、Youtubeのブランドロゴはガイドラインに「YouTubeの承諾を得る必要があります」と書いてあり、ロゴを使用して制作したものはYoutubeに申請をだして許諾を取る必要があります。

ブランドの使用承諾

申請すれば簡単に許可が下りるのではなく1つ1つチェックが入り、当然審査落ちもあります。
なぜか毎回ガイドラインをよく読んでも、なかなか1回で審査が通る時が少なく、ハマる時は何度もハマり、審査落ちが続きます。

とくにデザイン性の高いバナーの場合、ブランドガイドライン守りつつ、デザインの落とし所を見極めるのがかなり苦戦するかもしれません。
またYoutubeからもすぐに返信が来るわけではないので、審査落ちが続くと許可がでるまで公開できないので、焦りもでてきます。

お客様に審査にお時間がかかることをお伝えするのですが、やはり審査に出している間は私たちの想像している返信が来るだろうというペースよりも遅く、やりとりも英語になるので、自分の英語が伝わらなかったのでは…という不安もあります。

過去の経験からだいたい1回のやりとりに1週間程度でお返事がくるような感じでした。
それでは詳しい手順を紹介していきます。

まずは最新のロゴをダウンロード

  1. Youtubeのブランド関連情報のページから必要なロゴをダウンロードしてきます。この時にまずはしっかりとガイドラインをしっかり確認し、最新のロゴをダウンロードしてからバナーやデザインをおこなってください。
  2. パートナーと広告主というページもしっかり確認することも重要です。
    ここにやってはいけない参考例がしっかりと書いてあります。このパターン、参考として画像検索したときによくみるけどブランドガイドライン的にダメなのかぁ…と思うことが多々あります。
    ※アイコンだけの使用でしたらガイドラインをしっかり読み進めれば簡単なので、今回は割愛します。

ダメな例

  • アイコンと文字の高さがあっていない
  • アイコン / チャンネル名は同じ高さで、1行に揃える
  • アイコンと自分のYoutubeのチャンネル名(ハンドルネーム)だけではない
    余計なテキストが入っている
  • 1行にアイコンとテキストロゴ、更にチャンネル名などは一緒に使えない(記載できるのはアイコン / チャンネル名のみ)

OKな例

※2024年9月現在

  1. 最新のロゴ(アイコン)を使う(1度ダウンロードしたことがあるからと過去にダウンロードしたものを使いまわさない)
  2. アイコンとチャンネル名(アカウント名)の間は/で区切る(/ です、ここは大切なポイントです。)
  3. アイコンとの間はアイコン内の三角形のサイズ以上のスペースをあける
  4. チャンネル名(アカウント名)のテキストはアイコンと同じ高さにする
  5. 別の行に、プレーンテキストで「チャンネル登録、高評価、共有」など行動を促す文言を追加することは可

入れるテキストでかなり印象が変わるので、最初からしっかりとルールを守ってデザインを作らないと、許諾が取れる頃には最初に思い描いていたデザインと全然違う印象になりがちです。

制作物の準備ができたら

さて、制作物ができていよいよ準備ができたら、ロゴを配置したもののスクリーンショットなどを準備してブランド使用申請フォームから申請をだします。

  1. 英語のフォームなので翻訳機能を使い、まずはしっかりとフォームを読んでください。
  2. 翻訳サービスなどを使って文章を作成し、フォームを埋めていきます。
    文章を作成するにはGoogle翻訳やchatGPTなど翻訳をできるサービスであればなんでもいいと思います。
    私はDeepLというサービスを使うことが多いです。

難しく考えず、ほぼ単語程度の拙い文章ですが、それでも大丈夫でした。

フォームの必須項目の翻訳です。(2024年9月現在)
  • Which brand would you like to feature?
    どのブランドを取り上げたいですか?
  • Which YouTube asset are you trying to use?
    どのYouTubeアセットを使用しようとしていますか?
  • Where do you want to use this YouTube asset?
    このYouTubeアセットをどこで使用したいですか?
  • Please describe how and why you plan to use the YouTube brand in English
    YouTubeブランドを英語でどのように使用するのか、またその理由を説明してください。
  • Attach a mock-up and show how you want to use our brand (only .PDF, .JPEG, .PNG files are accepted)
    モックアップを添付し、私たちのブランドをどのように使用したいかを示してください(.PDF、.JPEG、.PNGファイルのみ受け付けます)。
    ※バナーやウェブサイトの一部ではなく、モックアップにし全体がわかる状態で画像を作成し送付します。
  • Does your request contain any third party content, as well as thumbnails or comments? 
    リクエストには、サムネイルやコメントだけでなく、第三者のコンテンツが含まれていますか?
  • Which region is your inquiry related to?
    どの地域に関するお問い合わせですか?
  • What is the main language used in the asset submitted?
    使用されている主な言語は何ですか?
  • What is your name?
    あなたの名前
  • What is your email address?
    あなたのメールアドレス
    ※CCを入れたい場合は,で区切り追加したいメールアドレスをいれます。
  • What is the name of your company?
    あなたの会社名
  • Which best describes your company?
    あなたの会社の職種
  • Do you have a point of contact at Google or YouTube?
    グーグルやYouTubeの担当者はいますか?*

フォームを送信したら入力したメールアドレス宛にYoutubeのブランドチームから遅くても1週間程度で返信がきます。

この時に申請が降りない場合、どこが悪いのか書いてありますので、それに沿って修正をし、今度はメールにスクリーンショットなどを添付して再度確認依頼をだします。
この時もやりとりは英語になりますので、翻訳サービスを使用して訳した文章をメールに貼り付けます。

個人的にはこの段階になると英語に自信がないので本当に伝わっただろうか…と思いながら、毎日ドキドキしながらメールをチェックしています。

ブランドの許可がとれたら、いよいよ公開ができます。

最後に

Youtubeのロゴを制作物に使用する際は忘れずに使用許諾をとるのは当然なのですが、安心してサイトを公開するために、許可申請があるなしに関わらず、SNSなどのアイコンや企業ロゴなどをウェブサイトに使用する際は必ず公式サイトから最新のものをダウンロードし、ガイドラインを熟読してから使用するのはとても大切だと思いました。