BLOG
ブログ

ブログ

弊社周りのおすすめランチ・スポット

社員の日常

こんにちは、更新担当の高山です!
入社してから早くも4ヶ月の月日が流れました。毎日忙しく過ごしていますが、充実した日々を送っており、いろいろな場所に足を運ぶ機会も増えてきました。

今回は、お昼休憩時に行ったランチや、おすすめスポットをいくつか紹介したいと思います。今回は特に、オフィス近くで訪れたカレー店や教会、散歩スポットなどを中心にご紹介します。

Spice Box (スパイス ボックス)

まずは「スパイスボックス」というインドカレー屋さんです。
このお店は神田駅から徒歩7分ほどの距離にあり、弊社からも徒歩圏内ということで、御茶ノ水エリアでランチを取る際にぴったりの場所です。少し歩くことになりますが、その分、途中で街並みを楽しむこともできるので、運動がてら散歩するにはいい距離感です。
お店の中は、木材で暖かいインテリアが印象的で、17席ほどの小さなお店ですが、訪れるたときにはほぼ満席。人気店だということがよくわかります。ランチメニューには、1種類のカレーまたは2種類のカレーを組み合わせたセットがあり、2種類盛りを選ぶと無料で半熟卵がついてくるサービスもあります。これは非常に嬉しいポイント!

カレーの街、神田に2016年1月誕生。ケララ州の5ツ星ホテルで腕を磨いたシェフが、日本人の舌にもなじむ南インド料理を化学調味料や添加物を使わずに丹精込めて作る。

 

引用 : Spice Box(スパイス ボックス) | 神田カレーグランプリ

ランチメニューには、1種盛りか2種盛りのカレーが選べるセットがあり、2種盛りを注文すると無料で半熟卵がついてくるそうです。
注文したのはチキンカレー(辛口)と本日のカレーにしました。
見た目よりあっさりとしていて食べやすく、さらに柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロと入っていて非常に食べ応えがありました。
ものすごく辛い!というわけではないのですが、食べれば食べるほどスパイスの辛さが体内に蓄積していき、
食べ終わるときには汗だくでした。
最後は、半熟卵を入れて辛味をまろやかにして美味しくいただきました。
少し調べるとフィッシュカレーが人気らしいので、次回はフィッシュカレーを注文しようかと思います。

排骨担々 五ノ井

続いて、「排骨担々 五ノ井」です。
このお店、最初に名前を見たときには「排骨(パイコツ)」が何なのか分からなかったのですが、中国語で「パイコー」とは豚のスペアリブのことを指します。豚のスペアリブを使った担々麺が特徴のお店です。

排骨とは?

排骨とは、豚のスペアリブという意味の中国語です。スペアリブだけでなく、骨なしのばら肉やロース肉で代用したものを「排骨」と呼ぶこともあります。

豚肉に衣をつけて揚げたものや、それを醤油ベースのタレで煮込んだ料理のことも排骨と言い、台湾では駅弁や屋台、家庭料理として親しまれています。台湾では骨付きのものが多いですが、日本では骨なしで提供されることがほとんどです。

中国語では「パイグゥ(páigǔ)」と発音しますが、日本では「パーコー」や「パイコー」とと呼ばれています。

 

引用 : 排骨・排骨麺とはどんな料理?味わい・特徴・作り方もご紹介!

注文したのは「排骨担々麺」。担々麺の上にカリカリに揚げられた排骨がたっぷりのっており、視覚的にもインパクトがあります。
普段食べているベーシックな胡麻担々麺とは違い、醤油ベースの担々麺がものすごくあっさりしていて食べやすく、からりと揚がった排骨がものすごくマッチしていました。
思っていたよりも辛くはなく辛いのが苦手な人でもいけるかと!
辛さもほどよく、食べやすいのが嬉しいポイント。加えて、テーブルに置いてある自家製の搾菜(ザーサイ)を使って味変を楽しむことができるのも、ポイントが高いです。さっぱりとしたザーサイが、担々麺の濃い味を引き立て、味にバリエーションが生まれるので、飽きることなく食べ進められました。

カトリック 神田協会

続いては「カトリック 神田協会」です。
ランチ帰りにふらりと立ち寄りました。
教会自体は非常に開放的で、誰でも無料で入場することができるため、気軽に立ち寄ることができます。
中に入ると、煌びやかなステンドグラスが四方を囲んでおり、神聖で厳かな雰囲気が漂っています。入った瞬間から、静けさに包まれた空間に心が浄化されるような気がしました。数分の滞在でしたが、心が落ち着き、普段の喧騒から離れてリフレッシュできました。
ちなみに、この教会では結婚式も行われており、調べてみると俳優の神田正輝さんと歌手の松田聖子さんが結婚式を挙げた場所でもあることが分かりました。結婚式場としても有名な場所だということです。

男坂

続いては「男坂」です。
神田教会の帰りに巡り会えました。
少し見上げるような勾配で、段数は73段もあるそうです。
写真は登り切った後から撮りましたが、なかなかの達成感。。。
食後の運動にはぴったりでした。

ちなみに、この男坂のすぐ近くには「女坂」という坂もあり、こちらは男坂に比べてかなり緩やかだそうです。次回訪れる際には、女坂にも挑戦してみたいと思います。

最後に

短いですが、今回はここまでにしようと思います。調べてみると、まだまだ近くには魅力的なスポットがたくさんあります。春になったら、レンタル自転車を借りて、少し遠出してみるのもいいかなと思っています。自然を感じることができる公園や、ちょっとしたカフェ巡りも楽しめそうです。

仕事の合間に散歩やランチを楽しむことができるのは、リフレッシュにもなりますし、生活の質を向上させる一つの方法だと思います。次回のランチスポットやおすすめスポットも、またご紹介できればと思いますので、楽しみにしていてください!